抗菌・抗ウイルス・抗カビの光触媒コーティング
「NEWチタンテックス」
光触媒・無光触媒複合型の内壁コーティング剤!
株式会社R&R.co
製品のご説明・施工のご依頼はこちらから

チタンテックスは室内でも使える光触媒!

触媒というと、主にビルの外壁などで使われているモノだと皆さん思われていませんか?


以前はそうでしたが、現在では光触媒技術の進歩により、屋内等の紫外線の少ない環境でも十分な効果が得られる薬剤が開発されています。

それが「NEWチタンテックス」

通常の酸化チタンによる「光触媒」に加え

「無光触媒」「銀コロイド」「白金コロイド」

を配合しており、自然光の弱い箇所でも抗菌・抗ウイルス・抗カビ効果が発揮出来る製品になっています。

今問題のコロナウイルス対策としてもオススメです。

通常の光触媒コーティングとの違い
Check!
臭い・カビ・ウイルスの無い快適・安全な住環境を作るために
ご自宅だけでなく店舗・車・船など様々な箇所に光触媒の施工が可能です!
Point1

ウイルス・細菌・カビ全てに有効!

光触媒「NEWチタンテックス」は、酸化チタン・無光触媒・銀・白金などの金属の性質を利用した複合型の光触媒コート材です。

塗膜表面は強力な殺菌・分解力を持ち、ウイルスや菌、カビの胞子を分解し続けます。

直接触れた箇所、飛沫が付いた箇所、対流で壁に触れた空気などに含まれる菌等を分解していきます。

公的機関の試験を受け、無光空間でも8時間後にはウイルスの95%、24時間後には99%が死滅する結果が出ています。

ウイルスという形そのものに有効なので、コロナウイルスにも有効な商品となります。

Point2

効果は半永久的に持続!

一般的な除菌剤やコート剤は数年に1回の吹き直しが必要な商品が多く存在します。

NEWチタンテックスは、効果がなんと半永久的に持続!

ナノ粒子の金属を吸着させ、その触媒効果で抗菌・抗ウイルス・抗カビ・防臭といった効果を発揮するものなので消耗や揮発することがありません。

24時間、部屋の空気を除菌し続けます!

ただし、硬い物で強く擦ったり、施工した壁紙を貼り直したりしてしまうと塗膜が剥がれてしまうため…流石に効果は無くなります。

Point3

コロナ対策にもオススメ!

複合型光触媒「NEWチタンテックス」は
上記の抗菌・抗ウイルス・半永久効果などの特徴の他に
 

「無光空間での効果」が大きな特徴です!

銀や白金コロイドといった貴金属ナノ粒子を他社製品より多く含み、無光触媒とともに光の弱い室内空間への効果を大きく向上させています。

また、人体への安全性試験もクリアしており、食品を扱う空間、子供・動物がいる場所への施工も問題ありません。
このように様々な箇所への施工が可能、効果は場所を選ばす半永久な「NEWチタンテックス」は、コロナウイルス対策としても非常に有効です。

お気軽にお電話でご連絡ください
045-228-5197 045-228-5197
9:00~18:00
Access

概要

店舗名 株式会社R&R.co
住所 神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町683-63
電話番号 045-459-9861
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日(午前)/日曜日
最寄り駅 上星川駅 バス12分

アクセス

未曾有のウイルス災害への対策

弊社が考えるコロナ対策としての「複合型光触媒」

弊社は昨今のコロナ禍の中、様々なお客様、また店舗経営者の方とリフォーム会社としてお付き合いをさせていただいています。
その中で様々な悩みや不満点をお聞きしてきましたが、最近ではやはり「コロナウイルスが不安」というお客様が多くいらっしゃいます。

気をつけていても相手は目に見えないウイルス。
毎日体温を測り、お客様が離れたらアルコールで消毒、拭き掃除、空気清浄機の導入など皆様コロナ対策へ苦心していらっしゃいます。
それらに取られる人件費も消毒材もバカになりません。

それでも家庭やお店でコロナのクラスターを出してしまうと仕事どころではなくなってしまう…
そんな状況をお聞きして、弊社が何か良い対策はないかと考えた結果「複合型光触媒 NEWチタンテックス」に出会いました。

チタンテックスの大きな特徴は「何もしなくても24時間稼働し続ける事」「光のない場所でも高い効果がある事」「半永久的に効果がある事」。

効果は公的機関の試験でちゃんと有効認定されていて、大手薬局や航空・鉄道会社、医療機関、救急車、保健所等様々な箇所で既に使われている実績もあります。


弊社ではそのチタンテックスが住宅業界にもっと普及するべきだと感じ、導入に至りました。
抗菌・抗ウイルス効果は店舗でのコロナ対策に有効ですし、抗カビ・消臭効果は自宅の気になる箇所へ施工する事で生活に役立つ実用的な技術です。

昨今のコロナ禍情勢で対策をお考えの方へ。
コロナ対策補助金の申請が可能な今、コロナ対策の一環としてチタンテックスの導入をしないと損!

オンラインでの商品のご説明も承っております。
是非一度、お気軽にご連絡下さい。

ご説明だけでもご予約頂けます!
お電話でもご連絡頂けます。
045-228-5197 045-228-5197
9:00~18:00
新型コロナ感染予防対策補助金

STOP! COVID-19

補助金を上手に活用する

コロウイルスの感染が深刻になって、今からでも対策を…でも予算が無いし…
という方も多いかと思います。

 

そんな方にも費用を抑えて光触媒を施工する方法があります。
「新型コロナ感染予防対策補助金」を利用することです。
県や市等の地方自治体、厚生労働省、商工会議所等、様々な機関でコロナに関する補助金が出されています。

 

例を上げると、

1.医療機関・薬局等における感染拡大防止等の支援事業

感染拡大を防ぐための取組を行う医療機関・薬局等について、感染拡大防止対策等に要する費用の補助を行う。

【助成率】100%

【助成上限額】70万円~200万円(+病床数加算)

【対象経費例】消耗品(マスク・消毒アルコール等)購入・空気清浄機購入・検査委託・清掃委託・寝具リース・感染性廃棄物処理・個人防護具購入など。

 

2.介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業(等及び職員に対する慰労金の支給事業)

感染症対策を徹底した上で、サービスを提供するために必要なかかり増し経費を支援する。

【助成率】100%

【助成上限額】サービス類型毎に異なる。数万円~180万円程度。

【対象経費例】衛生用品等の物品購入・消毒費用・清掃費用・外部専門家等研修実施・簡易居室設置・自転車自動車の購入・ICT機器購入 など。

 

3.中小企業向け支援事業

都道府県中小企業振興機関(都道府県協会)・中小企業支援センター・商工会議所などにより都道府県および市区町村毎に制度を設けています。都道府県によっては、各機関と自治体が協力・連携して支援制度を設置しているところもあります。

▶例)板橋区産業振興公社「新型コロナウイルス感染拡大防止事業助成金」

▶例)東京都中小企業振興公社:商店街特別支援、BCP実践促進助成、タクシー・バス事業者向け支援、宿泊施設向け支援など多数あり。

▶例)石川県「感染拡大防止対策支援金」

▶例)日本商工会議所「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」

 

4.その他、自治体単位で個別業界向けに支援制度を設置(飲食店・宿泊施設など)

各都道府県や市区町村では、特定の業界に対して新型コロナウイルス感染拡大防止対策費用を補助しています。都道府県によっては、商工会議所などと協力・連携して支援制度を設置しているところもあります。

▶例)熊本市/飲食店等向け支援制度
▶例)福岡県/飲食店向け助成金
▶例)鳥取県/飲食店・宿泊施設・観光関係等向け補助金

 

など、多種多様な補助金があります。

自分が利用できる補助金があるかどうかをネットで検索することで、施工費用を最大で全額補助金で賄うことも可能です。

各補助金が募集している条件、対象費用、申請期間等を確認して、このコロナ禍を上手に乗り越えましょう。

Contact

お問い合わせ